サイドバー・クリニック概要
横浜フロントクリニック
  • ホームページ
  • ブログTOP

クリニックブログ

  1. HOME
  2. クリニックブログ
  • トピックス
米国ケネディ厚生長官がmRNAワクチン研究への資金援助の打ち切りを発表。それに対して世界のトップ科学誌のNatureが社説を発表しました。のアイキャッチ画像
米国ケネディ厚生長官がmRNAワクチン研究への資金援助の打ち切りを発表。それに対して世界のトップ科学誌のNatureが社説を発表しました。のアイキャッチ画像
  • 8月 30, 2025

米国ケネディ厚生長官がmRNAワクチン研究への資金援助の打ち切りを発表。それに対して世界のトップ科学誌のNatureが社説を発表しました。

mRNAワクチンといえばコロナワクチンです。そのmRNAワクチンの研究補助金が打ち切られるという衝撃的なニュースが入って参りました。世界中の多くの科学者と医師が…

もっと見る
  • トピックス
その咳、本当に風邪ですか?咳のRed Flags(危険なサイン)に当てはまったらすぐに呼吸器専門クリニックに受診が必要です!のアイキャッチ画像
その咳、本当に風邪ですか?咳のRed Flags(危険なサイン)に当てはまったらすぐに呼吸器専門クリニックに受診が必要です!のアイキャッチ画像
  • 8月 23, 2025

その咳、本当に風邪ですか?咳のRed Flags(危険なサイン)に当てはまったらすぐに呼吸器専門クリニックに受診が必要です!

2から3週以上咳が続いている場合はCTなどを含めた精密検査が必要と言うことはご存じの方も多いかもしれませんが、では2週未満であった場合はどうでしょうか?実は2週…

もっと見る
  • お役立ち情報
  • トピックス
  • 喘息
  • 長引く咳
「夜になると咳がひどくなる理由と、その背景にある原因」のアイキャッチ画像
「夜になると咳がひどくなる理由と、その背景にある原因」のアイキャッチ画像
  • 8月 16, 2025

「夜になると咳がひどくなる理由と、その背景にある原因」

夜の静けさを破る咳——それは原因があります。 外来で患者さんからよくいただく質問のひとつが、「昼間は平気なのに、夜になると咳が出るのはなぜですか?」というもので…

もっと見る
  • トピックス
  • 健康情報
  • 喘息
喘息があっても旅行は楽しめる!呼吸器専門医が教える5つの工夫のアイキャッチ画像
喘息があっても旅行は楽しめる!呼吸器専門医が教える5つの工夫のアイキャッチ画像
  • 8月 8, 2025

喘息があっても旅行は楽しめる!呼吸器専門医が教える5つの工夫

「旅行に行きたいけれど、喘息があるから不安…」 そう感じている方は少なくありません。気温や湿度の変化、移動の疲れ、花粉、そして吸入薬の管理など、喘息持ちの方にと…

もっと見る
  • トピックス
喘息の治療の目的は?のアイキャッチ画像
喘息の治療の目的は?のアイキャッチ画像
  • 8月 2, 2025

喘息の治療の目的は?

喘息患者さんによく『症状が落ち着いたら吸入はやめていいの?』って聞かれます。その答えは、当然『NO』になる訳ですが、なぜやめてはいけないのでしょうか。 喘息治療…

もっと見る
  • GLP−1マンジャロメディカルダイエット
  • トピックス
マンジャロを減量目的で使用するのは是か否か?のアイキャッチ画像
マンジャロを減量目的で使用するのは是か否か?のアイキャッチ画像
  • 7月 31, 2025

マンジャロを減量目的で使用するのは是か否か?

当法人では自由診療でマンジャロを減量目的で処方しております。ここ最近、マンジャロを減量目的で使用することが遺憾だ!との論調が一部のメディアで出てきたのでそれにつ…

もっと見る
  • トピックス
コロナ感染者数が増加に転じています。のアイキャッチ画像
コロナ感染者数が増加に転じています。のアイキャッチ画像
  • 7月 25, 2025

コロナ感染者数が増加に転じています。

この図は1週間毎の感染者数の推移を見ています。直近の第29週は2025年7月14日から7月20日までの1週間を表しています。ここ6月頃まではずっと下火でしたが明…

もっと見る
  • トピックス
咳のない生活を日常に。のアイキャッチ画像
咳のない生活を日常に。のアイキャッチ画像
  • 7月 19, 2025

咳のない生活を日常に。

咳って言うと風邪を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。実際は同じ咳と言っても、少し咳が出るなぁーくらいの軽いものから、夜横になって寝ることができない、眠れ…

もっと見る
  • トピックス
『認知症になる人・ならない人』という本が面白い。認知症を予防するにはどうしたら良いか?のアイキャッチ画像
『認知症になる人・ならない人』という本が面白い。認知症を予防するにはどうしたら良いか?のアイキャッチ画像
  • 7月 11, 2025

『認知症になる人・ならない人』という本が面白い。認知症を予防するにはどうしたら良いか?

米国・マウントサイナイ医科大学 老年医学科の山田 悠史先生、『認知症になる人 ならない人 全米トップ病院の医師が教える真実』(講談社)という本を知っていますか?…

もっと見る
  • トピックス
熱中症が疑われたら??のアイキャッチ画像
熱中症が疑われたら??のアイキャッチ画像
  • 7月 4, 2025

熱中症が疑われたら??

暑い日が続いています。皆様、熱中症かも?と思ったらどのように対応すればいいかご存知でしょうか。以下にまとめていますのでご確認ください! 質問1 :熱中症を疑う症…

もっと見る
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 7
  • 次へ
最新の投稿
  • 65歳以上の方にはコロナワクチン接種を今一度検討頂きたい理由。
  • インフルエンザが大変なことになっています。
  • 朝晩の寒暖差 ― この時期に増える「気温差喘息」に注意を
  • こんな時どうする? 睡眠時無呼吸症候群 Q&A ~ 呼吸器専門医が答えます ~後編
  • こんな時どうする? 睡眠時無呼吸症候群 Q&A~ 呼吸器専門医が答えます【前編】~
カテゴリ
  • COPD (1)
  • CT (5)
  • GLP−1マンジャロメディカルダイエット (7)
  • LINE 配信 (1)
  • アレルギー (4)
  • お役立ち情報 (17)
  • コロナワクチン (2)
  • トピックス (39)
  • ニュース (2)
  • 健康情報 (6)
  • 呼吸器疾患 (3)
  • 喘息 (12)
  • 感染症 (1)
  • 横浜 (2)
  • 生活習慣病 (4)
  • 禁煙・タバコ (2)
  • 長引く咳 (8)
月別アーカイブ
年月を選択してください
  • 2025年11月 (3)
  • 2025年10月 (4)
  • 2025年9月 (3)
  • 2025年8月 (5)
  • 2025年7月 (5)
  • 2025年6月 (3)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (3)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (3)
  • 2025年1月 (7)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年9月 (8)
人気記事
  1. 意外に多いイクラアレルギー。イクラアレルギーのお子さんは他の魚卵は食べられるのか?? 27432views
  2. 5種類の新型コロナワクチンの特徴とは? 25193views
  3. 横浜のGLP−1メディカルダイエット(マンジャロ)なら横浜フロントクリニックにお任せください。 21562views
  4. ダイエット中の食事管理って大事!GLP-1マンジャロダイエットをしていても気をつけたいポイントは? 19656views
  5. タバコがやめられない最大の理由は何か?禁煙するために必要な正しい知識。 17878views
横浜フロントクリニック
院長
尾上 林太郎
診療内容
呼吸器内科・アレルギー科・重症喘息外来・新型コロナウィルス後遺症外来・内科 (循環器内科・消化器内科など)・生活習慣病・トラベルワクチンセンター・インフルエンザ等の一般ワクチン ・健康診断・CT検査・上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)・自費診療(AGA、ED、GLP1メディカルダイエット等)
所在地
〒221-0835
神奈川区鶴屋町一丁目41番地
THE YOKOHAMA FRONT 3階 301-C
電話
045-577-0121
アクセス
横浜駅直結徒歩1分
横浜フロントタワー3F 医療モール
  • ホームページ
  • WEB予約
  • facebook
  • LINE
  • HOME
  • ブログTOP
  • TEL
© 横浜フロントクリニック