サイドバー・クリニック概要
横浜フロントクリニック
  • ホームページ
  • ブログTOP

クリニックブログ

  1. HOME
  2. クリニックブログ
  • お役立ち情報
  • コロナワクチン
5種類の新型コロナワクチンの特徴とは?のアイキャッチ画像
5種類の新型コロナワクチンの特徴とは?のアイキャッチ画像
  • 11月 3, 2024

5種類の新型コロナワクチンの特徴とは?

コロナワクチン接種が始まり1ヶ月ほど経過しました。これから接種したいけどどれを選ぶか迷う!という方のために簡単に特徴をまとめました。 1:ファイザーのコミナティ…

もっと見る
  • お役立ち情報
  • 長引く咳
呼吸機能の低下が認知機能低下に関与していることが大阪大学の研究で解明のアイキャッチ画像
呼吸機能の低下が認知機能低下に関与していることが大阪大学の研究で解明のアイキャッチ画像
  • 10月 27, 2024

呼吸機能の低下が認知機能低下に関与していることが大阪大学の研究で解明

Geriatrics & Gerontology International8月号に大阪大学から興味深い研究が報告されました。 呼吸機能低下と認知機能低…

もっと見る
  • ニュース
当法人理事長が喘息の全国講演会に登壇します。のアイキャッチ画像
当法人理事長が喘息の全国講演会に登壇します。のアイキャッチ画像
  • 10月 20, 2024

当法人理事長が喘息の全国講演会に登壇します。

当法人は、呼吸器診療について全国の先生方に、その知見を広める活動を行なっております。喘息・COPD・呼吸器感染症などの様々な講演会に登壇しております。特に喘息領…

もっと見る
  • アレルギー
意外に多いイクラアレルギー。イクラアレルギーのお子さんは他の魚卵は食べられるのか??のアイキャッチ画像
意外に多いイクラアレルギー。イクラアレルギーのお子さんは他の魚卵は食べられるのか??のアイキャッチ画像
  • 10月 11, 2024

意外に多いイクラアレルギー。イクラアレルギーのお子さんは他の魚卵は食べられるのか??

魚卵は、3~6歳の初発の即時型食物アレルギーの原因食物として2番目に多いとされています。魚卵アレルギーの多くがイクラです。イクラを初めて食べさせる場合は、必ず1…

もっと見る
  • トピックス
睡眠時無呼吸症候群の自宅検査・治療は横浜市神奈川区・横浜駅直結の横浜フロントクリニックにお任せください。のアイキャッチ画像
睡眠時無呼吸症候群の自宅検査・治療は横浜市神奈川区・横浜駅直結の横浜フロントクリニックにお任せください。のアイキャッチ画像
  • 10月 7, 2024

睡眠時無呼吸症候群の自宅検査・治療は横浜市神奈川区・横浜駅直結の横浜フロントクリニックにお任せください。

私たちのクリニックでは、入院することは一切ありません。全て自宅で検査を行います!!仕事を休む必要がなく、無理なく検査が行えます。治療になった場合は3ヶ月に1回の受診が基本になります。

もっと見る
  • アレルギー
花粉と食物アレルギーの関係性は知っていますか?知らないと怖い、『交差反応』!のアイキャッチ画像
花粉と食物アレルギーの関係性は知っていますか?知らないと怖い、『交差反応』!のアイキャッチ画像
  • 10月 1, 2024

花粉と食物アレルギーの関係性は知っていますか?知らないと怖い、『交差反応』!

みなさま、花粉症と食物アレルギーに関連性があるってご存知でしたか?知らないと怖い交差反応について今回はお話しいたします。 交差反応とは、見た目が全く違うものにも…

もっと見る
  • トピックス
喘息と肥満の関係性についてのアイキャッチ画像
喘息と肥満の関係性についてのアイキャッチ画像
  • 9月 30, 2024

喘息と肥満の関係性について

今回は、当法人理事長の井上が執筆しました、『ぜんそくと診断されたら読む本』から『喘息と肥満の関係性』について切り抜いてお伝えしたいと思います。 以下、『ぜんそく…

もっと見る
  • トピックス
当院の副院長 尾上 梨郁のテレビ出演のお知らせのアイキャッチ画像
当院の副院長 尾上 梨郁のテレビ出演のお知らせのアイキャッチ画像
  • 9月 30, 2024

当院の副院長 尾上 梨郁のテレビ出演のお知らせ

2024年9月29日(日)TBS系列の健康情報番組 健康カプセル元気の時間 『秋の食中毒特集』で監修・出演を行いました。しばらくTVerにてご視聴いただけます。…

もっと見る
  • 長引く咳
横浜で長引く『咳』にお困りの患者様は是非当院にご相談ください。のアイキャッチ画像
横浜で長引く『咳』にお困りの患者様は是非当院にご相談ください。のアイキャッチ画像
  • 9月 27, 2024

横浜で長引く『咳』にお困りの患者様は是非当院にご相談ください。

当院は、2週から3週間以上続く咳、いわゆる『長引く咳』の患者様が多く来院されます。ほとんどの患者様が『他院で治療しても一向に良くならない』『市販薬が全く効かない…

もっと見る
  • 生活習慣病
糖尿病って何?診断基準は?のアイキャッチ画像
糖尿病って何?診断基準は?のアイキャッチ画像
  • 9月 22, 2024

糖尿病って何?診断基準は?

糖尿病とは、インスリンの分泌が不足している、あるいはインスリンが正常に働かないことで血中の糖分が高くなる病気です。全国で約2050万人が糖尿病の可能性があると言…

もっと見る
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次へ
最新の投稿
  • 幼少期のコントロール不良な気道炎症の存在や副流煙の暴露が将来の肺疾患(喘息やCOPD)の重篤化を来たす可能性がある。
  • 帯状疱疹の生ワクチンVS不活化ワクチン(シングリックス)あなたならどちらを接種しますか?
  • 喘息の管理目標とは?
  • 米国では8人に1人がマンジャロを含むGLP-1の使用経験があるとの衝撃データ。なぜそこまで普及した?美容目的での投与についてどう考えるか?
  • 2025年世界喘息dayは5月6日です。今年のテーマは「Make Inhaled Treatments Accessible for ALL」
カテゴリ
  • CT (3)
  • GLP−1マンジャロメディカルダイエット (6)
  • アレルギー (4)
  • お役立ち情報 (14)
  • コロナワクチン (2)
  • トピックス (19)
  • ニュース (2)
  • 健康情報 (5)
  • 喘息 (8)
  • 感染症 (1)
  • 生活習慣病 (4)
  • 禁煙・タバコ (1)
  • 長引く咳 (5)
月別アーカイブ
年月を選択してください
  • 2025年6月 (3)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (3)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (3)
  • 2025年1月 (7)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年9月 (8)
人気記事
  1. 横浜のGLP−1メディカルダイエット(マンジャロ)なら横浜フロントクリニックにお任せください。 14418views
  2. 意外に多いイクラアレルギー。イクラアレルギーのお子さんは他の魚卵は食べられるのか?? 14159views
  3. ダイエット中の食事管理って大事!GLP-1マンジャロダイエットをしていても気をつけたいポイントは? 9857views
  4. 当院のコロナワクチンは日本製不活化ワクチンとファイザー製mRNAワクチンが選択できます。 6680views
  5. タバコがやめられない最大の理由は何か?禁煙するために必要な正しい知識。 5561views
横浜フロントクリニック
院長
尾上 林太郎
診療内容
呼吸器内科・アレルギー科・重症喘息外来・新型コロナウィルス後遺症外来・内科 (循環器内科・消化器内科など)・生活習慣病・トラベルワクチンセンター・インフルエンザ等の一般ワクチン ・健康診断・CT検査・上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)・自費診療(AGA、ED、GLP1メディカルダイエット等)
所在地
〒221-0835
神奈川区鶴屋町一丁目41番地
THE YOKOHAMA FRONT 3階 301-C
電話
045-577-0121
アクセス
横浜駅直結徒歩1分
横浜フロントタワー3F 医療モール
  • ホームページ
  • WEB予約
  • facebook
  • LINE
  • HOME
  • ブログTOP
  • TEL
© 横浜フロントクリニック