- 11月 23, 2024
- 4月 27, 2025
子供の自殺リスクが高まっているかどうかを判断することができる検索ワードは?
Journal of Medical Internet Research誌2024年10月21日号に多摩大学が大変興味深い内容を報告しました。
子供の自殺リスクが高まっているかどうかを判断することができる検索ワードがあることが分かったのです。
2016〜2020年の警視庁より提供された日本の小中高生における自殺企図のデータを用いて解析しています。
その結果、『学校行きたくない』と『勉強』だったそうです。
なんとなく分かる気がしますよね。
学校に行きたがらない理由は様々だと思います。その日の体調などの場合は調べる必要がありませんよね。具体的に保護者に言う『理由』が自分の中にない場合に後付けの理由を探すために検索をする訳です。学校に行きたくない理由が、『学校』や『友達』などの他者にあると中々正直に保護者に伝えられないからです。
『学校に行きたくない』と頻回に言い出した時、いつも以上に子供と時間を取って向き合ってみるといいかも知れません。直球で理由を問いただすのではなく、まずは普通の会話をするだけでもいいかも知れませんね。
文責:医療法人社団南州会 理事長 井上哲兵
経歴
- 2003年浅野高校卒業
- 2009年聖マリアンナ医科大学医学部卒業
- 2009年4月~2011年3月同大学病院研修医
- 2011年4月~2015年3月同大学呼吸器内科診療助手兼同大学内科(呼吸器)大学院
- 2015年4月~2018年3月同大学呼吸器内科助教
- 2018年4月~2019年3月独立行政法人国立病院機構静岡医療センター呼吸器内科医長
- 2019年4月医療法人社団南州会理事長/聖マリアンナ医科大学非常勤講師
- 2019年8月三浦メディカルクリニック院長
- 2024年5月横浜フロントクリニック開院
資格・役職
- 医学博士
- 日本内科学会認定内科医
- 日本呼吸器学会呼吸器専門医
- 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医
- 日本医師会認定産業医
- 厚生労働省認定臨床研修指導医
- 身体障害者福祉法第15条指定医(呼吸器)
- 難病法における難病指定医(呼吸器)
- 緩和ケア研修会修了医
- アレルギー舌下免疫療法適正使用管理体制に基づく講義の受講・試験の修了医