• 9月 7, 2025

連日、咳で夜眠れない方はただの風邪ではなく、肺の病気のサインかもしれません。 

咳が夜強くなって、眠ることができないという方はいませんか?日中は症状が良くなるため、治ったと思って病院に行かず、また夜になって咳が止まらない。これを連日繰り返している方はいませんか?

その咳、肺の病気のサインかもしれません。

夜に咳が強くなる、横になって眠れないくらいの咳となると、喘息や肺炎や心疾患などの、経過を診ていても治らない疾患が隠されている可能性があるのはご存知でしょうか。そこまで強い咳となると患者さんごとの判断にはなりますが基本的にCTなどの画像検査が必要なことが多いです。

先日、夜間の咳が1ヶ月近く続くという方がいらっしゃいました。その方は診察時に喘鳴をはっきりと聴取したことから喘息を念頭に画像検査をしたら、、、、心不全でした。ちなみに総合病院に紹介し即日入院となりました。最終診断としては心不全に伴う心臓喘息と診断されました。

また、咳が数日前より悪化し、夜眠れないという主訴で、C Tを撮影したら、肺癌+肺炎という状況の方もよくよいらっしゃいます。

決して不安を煽る訳ではありませんが、眠れないくらいの夜間の咳は要注意なのです。

長引く咳や喘鳴を伴う咳はご存じの通りもちろん精密検査が必要ですが、夜間横になれないくらいの咳も精密検査が必要になることが多いです。最初から当院に受診してもOKですが、かかりつけのDr.がいらっしゃる方は、まずはご相談頂き、3−5日程度で症状が改善傾向にならなければ当院のようなCTを備えた病院の受診をご検討いただいても構いません。尚、当院は即日精密検査を行うことが可能です。受診して即日検査・診断・治療までワンストップで対応いたします。

執筆者情報

井上 哲兵(いのうえ てっぺい) 医師
医療法人社団南州会 理事長/医学博士
日本呼吸器学会 呼吸器専門医

2009年に聖マリアンナ医科大学医学部を卒業後、同大学の研修医・呼吸器内科を経て、国立病院機構静岡医療センターにて呼吸器診療の研鑽を積む。

2019年4月に医療法人社団南州会 理事長に就任。
同年8月に三浦メディカルクリニックを開院し、以降も以下のクリニックを展開。

  • 横浜フロントクリニック(2024年5月開院)
  • 東京品川フロントクリニック(2026年1月開院予定)
  • 目黒区分院(2026年9月開院予定)
  • 新宿区分院(2027年12月開院予定)

【保有資格・所属学会】

  • 医学博士
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本呼吸器学会 呼吸器専門医
  • 日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医
  • 日本医師会認定産業医
  • 厚生労働省認定 臨床研修指導医
  • 身体障害者福祉法第15条指定医(呼吸器)
  • 難病指定医(呼吸器)
  • 緩和ケア研修会修了医

横浜フロントクリニック 045-577-0121 ホームページ